今回は頭皮について紹介していきます!
体内の余分なものを回収するのに大きな役割をするのは、静脈とリンパ管です。
特に注目したイオンはリンパ管です。
静脈が主に余分な水分を回収する一方で、リンパ管は頭皮臭の原因となる脂質を回収します。
また、頭部のリンパ管は、耳周りや後頭部に集中しています。
耳周りにはニオイのもとになる脂腺やワキガの原因と考えられている粘度のある汗を分泌する汗腺が存在するため、特に清潔に保つことが大切です。
さらに洗髪前に、ブラッシングを必ずすることで、頭皮の皮脂を洗い流しやすくします。
また、頭皮用のオイルを用いてのマッサージもおススメになります。
頭皮用オイルによって、酸化した臭いの原因となる脂質をキレイに洗い流すのと同時に、頭皮の血行を促進します。
特に、耳周りや後頭部を念入りにマッサージすることで、回収能力が落ちやすいリンパの流れをスムーズにして、臭いそのものをなくすことが可能です。
古井和希