梅雨はさまざまな体調不良が起こりやすい季節です。

 

 

 

 

実は、この梅雨に起こる不調の原因の多くは長雨による“湿気”の可能性があると
漢方では考えられています。

 

 

 

 

漢方では過剰な湿気を“湿邪(しつじゃ)”と呼び、カラダに入り込み
体内の水分を必要以上に増やし悪影響を及ぼすと考えられています。

 

 

 

 

 

余分な水分はカラダのあちこちに溜まりやすくなり、

むくみや頭痛、めまい、食欲不振など
さまざまな症状を引き起こす原因になると言われています。

 

 

 

 

余分な水分の原因というのは、水の飲み過ぎだけでなく
実は、外からの影響=雨も身体に余分な水がたまる原因になるのです。

 

 

 

 

 

漢方では「胃腸(脾)湿気を嫌う」と言われていて
湿気の多い梅雨や夏に、食欲不振や消化不良が多くなりやすくなります。

 

 

 

 

胃腸が弱ることによって全身の水の巡りはさらに悪くなり、
むくみやだるさの原因になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

うっとおしい梅雨がきますが、
体調に気を付けてストレスをためないようにしましょう!

 

 

 

 

 

古井和希

 

 

 

 

 

 24時間受付WEB予約はこちら

 おしゃれをもっと。あなたとずっと。

 リアルな動画でマダム・アルディの雰囲気と技術を

 マダム・アルディにイイネをしてお得な情報GET